こんにちは。
最近、不動産に対して熱心に勉強されている方が増えてきているので負けないようにそれ以上に勉強してしている
島袋です!
皆様が一度は考えたことがある不動産購入について。
今日は投資用物件購入までにやるべきことこを書いていきたいと思います☆
大きく分けて3つです。
・金融機関からの融資が受けられるか?
・自己資金の準備
・物件選定
結論から言うと金融機関の融資を受けることで最大限のキャッシュフローを実現できますので、第一優先として金融機関へ先に相談しておくことです。
不動産投資物件の特徴として「レバレッジ効果」を利用します。
わかりやすく言うと「テコの原理」です。
少額のお金で多額なお金を動かします。
5000万円の物件を自己資金500万円金融機関の融資4500万円で運営すると500万円しか出していないのに5000万円の投資ができているという感じです。
次に自己資金の準備です。
沖縄県は今までフルローンでアパートや外人賃貸物件の融資ができていましたが、今はほぼ間違いなく10%以上要求されると思います。
ですので初めて不動産投資をお考えの方は5000万前後の物件がお勧めです!
最後に物件選定です!これが一番の難関です。
投資物件選定の指標として利回りがあります。利回り6%、7%など見たことあるかと思いますが、不動産投資において利回りとは一部の指標でしかないということです。
利回りが良くてもキャッシュフローが悪い物件があったり、利回りが悪くてもキャッシュフローが良かったりもします。
つまり物件のポテンシャル、金融機関の融資条件、売主様の価格設定この3つの数字を出しバランスが取れているか投資分析を行い物件を購入するのです。
物件選定の際、不動産業者はめちゃくちゃ急かしてくるかと思います!
「検討しているお客様がいらっしゃるので急いだほうがいいです!」
8割同じようなことを言ってくるかと思いますw
信頼できる担当者を見つけ定期的に情報交換しておくことでこのような営業トークは回避できるかと思います!
しかし、全てが間違いではありません。不動産において同じものは2つとないからです!
ですので購入する前の準備が非常に大事になってきますので事前にいい物件が出たら即決できるように事前準備をしっかりしましょう!
【まとめ】
やるべきことは大きく3つ
・金融機関からの融資が受けられるか?
・自己資金の準備
・物件選定
上記の準備を具体的にどうするか?
・信頼できる不動産業者と事前に打ち合わせを行いほしい物件の条件の線引をしておき、絶対線を超えない
・金融機関の融資の相談をしておき、準備万端にしておく
・いい物件があったら即決できるように購入する旨を家族にも理解ておいてもらう
・計画を立て手付金もすぐ出せるようにしておく
こんな感じです!間違った不動産を購入しないよう一緒に計画を立てて準備していきましょう☆