いまだにバレンタインデーにサプライズを期待してしまう島袋です。
今日は優しい人がモテる理由を書いていこうかと思います。
【結果的に優しい人がモテる理由】
優しい=相手の事を考える
男女の関係だけでは無く仕事やや友人関係でも同じ事が言えると思う。
・朝早くに相手の事を考え、急ぎの用で無い場合は一目で伝わるLINEを送る。
・相手の時間を奪わないような伝え方、見せ方を考える
・相手が理解できるような言葉、相手が喜ぶような言葉を選んで話す。
書き出すとキリがないですが、相手を思いやる事の出来る人に人は集まるし、優しさは伝染する気がします。
では、優しくない人とはどんな人かというと・・・
例えば接客、会話、提案、営業などで業界用語や横文字を無駄に使いたがる人は相手が理解出来ている前提で話をしているか、自分に酔っているかなので聞く側の人によっては優しくない。
ここで言う前提とは自分の決めたルールであって相手のルールではない。
そもそも何かを伝える時は伝えたい側が理解できていない場合成立しない。
質問に対しての答えに自分は頑張った感のエピソードを足して結果聞きたい答えが入ってこない。これも優しくない。
答えが入ってこないのは勿論。相手の時間を奪っている事を自覚していない。
挨拶しない人は相手のコミュニケーションのタイミングを無くしてしまうので優しくない。
そもそも自分にとってもマイナスなことなのでかわいそうだなーと思う。
結論、自分本位の人は優しくないのでモテないし、人も集まらない。
ちょっとトゲがあるブログになり申し訳ありません。。
では、良い一日を( *´艸`)