沖縄に家族で引っ越してきて3年目
初めて台風の多い年となりました。
そしてまた大型台風で…長期停電初体験
台風対策が早くできるようになった新垣です!
今までオートロックの分譲マンションで【民泊営業】は
不特定多数の方が出入りするので
やはり住人の方の反対もあり難しかったです。
ですが新法制定後、7月を過ぎたころから
区分所有されている皆さんで話し合いをされ規約を変更し
【民泊可能】となっているマンションが出てきています。
すごいですね!時代はやはり変わってきています。
これからも少しずつ何かが変わり
民泊ももっと良いイメージを持てるようになり
様々な職種の方と民泊とが結びついて
沖縄が!日本が!活気づくといいなと思います。
住宅宿泊管理業者として初心者の当社は
(どこの業者もみんな初心者ですが…)
少し業務の流れが見えてきてはいるものの
何をどうまとめていくか日々考えています。
宿泊ゲストが問題なく宿泊できて
オーナーも問題なく運営できるために…
いっぱいできることがあります!
思っているのですが
何からやっていけばよいのか毎日悩んでいます…
もっともっと勉強ですね。
住宅宿泊事業だけでなく簡易宿所のご相談も承ります。
2018年3月に閣議決定した法律案があります。
その中で旅館業法に関わるものがあります。
①
建築確認を要しない特殊建築物の範囲の拡大
当該用途に供する部分の床面積の合計が
200㎡を超えるものとすること。
※現在は100㎡
② 戸建住宅等(延べ面積200㎡未満かつ3階建て以下)を
他の用途とする場合に、在館者が迅速に避難できる措置を
講じることを前提に、耐火建築物等とすることを不要とする。
近い将来、100㎡を超える空きテナントや広い戸建ても
用途変更せず旅館業を取得できる可能性があります!
とっても楽しみです。
「建築基準法の一部を改正する法律案」を閣議決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000708.html
※写真はボランティア活動をしている
保護犬のKiyoshiです!里親大募集中!
ペットが飼える賃貸探し!
ペットを迎えるためにマイホーム購入!
どちらもLifeLulu株式会社へどうぞご来店下さい。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。